2025年6月6日 改定
手続きについてプライバシーポリシー
保有個人データ又は第三者提供記録の開示等の求めに応じる手続きについて
株式会社クラフト(以下、「弊社」という)では、個人情報保護法に基づく保有個人データの開示等の求めに関して、ご本人様又はその代理人様から「利用目的通知」、「開示・訂正」、「利用停止又は第三者提供停止」、「第三者提供記録の開示」(以下、「開示等」という)いずれかの申請書類、ご本人様又はその代理人様を確認出来る公的証明書、並びに手数料額相当の金額切手もしくは郵便為替など、必要書類と手数料を同封のうえ、郵送にて弊社の申請書類の送付先宛てに、お送り頂きますようお願い申し上げます。(但し、手数料は、「利用目的通知」または「開示」の場合のみ必要でございます。)
【開示等に必要な申請書類】
1.下記申請書のうち、必要なもの
2.ご本人確認及び、代理人ご本人の確認について
ご本人様及び代理人様のご承諾を得たうえで、それぞれの公的証明書のご提出をお願い致します。
特定個人情報の場合、法令や国が定める指針に基づく本人及び代理人確認方法により確認致します。
(1)個人契約でご本人様が申請を行う場合
申請書に記載されたご本人の氏名・住所を確認するため、申請書と同一の氏名・住所が記載されている、運転免許証、有効な旅券(パスポート)、健康保険の被保険者証、住民基本台帳カードなどいずれかのコピーを1通
※本籍地の情報は塗りつぶして同封して下さい。
(2)法人契約でその法人の役職員様が申請を行う場合
申請書に記載された企業と申請者の関係を確認するため、勤務証明書、在籍証明書などいずれか1通
(3)個人契約で代理人様が申請を行う場合
a)代理人様が親権者もしくは成年後見人の場合
- ・申請書に記載されたご本人と代理人の関係を確認するため、戸籍謄本、戸籍抄本など、又は、代理人資格を証明出来る書類のいずれか1通
- ※申請日の30日以内に作成されたものに限ります。
- ※本籍地の情報は塗りつぶして同封して下さい。
- ・申請書に記載された代理人本人の氏名・住所を確認するため、親権者本人もしくは成年後見人本人を確認出来る前述(1)と同様のいずれかのコピーを1通
b)ご本人様が委任した代理人様が申請を行う場合
- (特定個人情報に係る申請の場合に限ります。)
- ・委任状(ご本人の署名捺印済みのもの)を1通
- ・委任状に押印されたご本人の印鑑と同一の印影の印鑑証明書を1通
- ・申請書に記載された代理人本人の氏名・住所を確認するため、代理人本人を確認出来る前述(1)と同様のいずれかのコピーを1通
- ※本籍地の情報は塗りつぶして同封して下さい。
3.保有個人データ又は第三者提供記録の利用目的
- 別項、「個人情報保護法」に基づく公表事項について内の、3.個人情報を取得する際の利用目的に記載しています。
4.申請書類の送付先
〒962-0001
福島県須賀川市森宿字ウツロ田42番地の24
株式会社クラフト 総務部(苦情相談窓口)宛
5.手数料について
-
保有個人データの「利用目的通知」または「開示」、又は第三者提供記録の「開示」の求めに応じる場合、申請1件あたり所定の手数料を申し受けます。
■手数料:申請1件あたり 500円(金額切手もしくは郵便為替を同封して下さい。)
-
「利用目的通知」または「開示」の内容により、作業工数が大きい場合、別途、手数料を頂く場合がございます。(その場合、事前に御見積書を提出させて頂きます。)
※「訂正」、「利用停止」、「第三者提供停止」の場合、手数料は必要ございません。
6.お問い合わせ窓口
- 別項、「個人情報保護法」に基づく公表事項について内の、6.保有個人データ又は第三者提供記録の苦情処理に記載しています。
【注意事項】
- 郵送途中の書類の紛失、事故による未着につきましては、弊社では責任を負いかねます。
- 必要事項を全てご記入下さい。書類に不備がある場合は、返送させて頂く場合がございます。
- 個人情報保護法の例外規定にあたる場合など、開示等の求めにお答えできない場合がございます。
- 開示等の求めに伴い取得した個人情報は、開示等の求めの必要な範囲のみで取り扱うものとします。ご提出して頂いた書面等は弊社で適切に廃棄致します。
- 開示等の内容により、お時間をいただく場合がございます。
- 「訂正」「利用停止」「第三者提供停止」の結果、該当するサービスがご利用頂けなくなる場合がございますのでご了承願います。